DSC_0039_14

 現在、「ハーフ」とか「クォーター」といえば、両親や祖父母のいずれからが外国人であり、日本人離れした魅力をもった方のことをさして言われることが多いようです。しかしNHK朝の連続ドラマ「マッサン」のドラマの中でもあったように、外国人の血が流れているというだけで石を投げられたという大変な時代がありました。

 

 作家の三浦綾子さんは、その著書のひとつで旭川六条教会の牧師であった芳賀先生の子ども時代のことを記されています。当時、日本は軍国主義の時代で、人々は外国人を見ると「鬼畜米英」と目の敵にし、芳賀先生も「クォーター」であったため、外を歩くと、「アメリカ人だ、イギリス人だ」ということでいじめられ、毎日、今日は死にたい、今日は死にたいと思っていたそうです。

 

 ある日、なるべくいじめっこの出ない道を帰ろうとして歩いているときに、小学校四年くらいの生徒がワッーと一団になって集まってきて、芳賀少年をつき転ばし殴り始めというのです。その時、同じ世代の男の子が通って、「お前たち、それでも人間か」といじめていた少年たちをたしなめたのです。すると子供たちは、「だってこいつはアメリカ人ではないか」「イギリス人ではないか」「敵国人だからかまわない」と口々にその少年に向かって言い始めました。


 しかしその少年は「アメリカ人であろうと、日本人であろうと、朝鮮人であろうと、支那人であろうと、人間であることに変わりはない」と言うと、皆がシュンとしてしまいました。学校では仲間から尊敬されていた子どものようでした。

 そしていじめていた一人の男に子に、「俺の家に行って机の上に本が三冊あるから、それをすぐに持って来い」と命令しました。言われた子どもは当時人気のあった「冒険ダン吉」、「のらくろ」と、もう一冊のマンガの本を持って来ました。そしてその本をいじめられていた芳賀少年に差し出して「これをおまえにやるからな、がんばれな」と励ます 別れ際に「俺な、日曜学校に行っているんだ」と去って行ったのです。

 

 芳賀少年はその後、助けてくれた少年とはとうとう一度も会うことは出来なかったそうです。しかしこの出来事は芳賀少年のその後の生涯を左右しました。「俺な、日曜学校に行っているんだ」という言葉がヒントになり、その後教会に通うようになり、クリスチャンになり、牧師になったというのです。



「今日の聖書」ガラテヤ人への手紙 3章26~28節

 

あなたがたはみな、信仰により、キリスト・イエスにあって神の子どもです。 キリストにつくバプテスマを受けたあなたがたはみな、キリストを着たのです。 ユダヤ人もギリシア人もなく、奴隷も自由人もなく、男と女もありません。あなたがたはみな、キリスト・イエスにあって一つだからです。